casita.pngペルー談話室 玄関に戻る


パチャカマックの虫蝶ニュース


2023年3月30日更新


<パチャカマックの蝶々一覧>はこちら


シロチョウ・ニュース 23-03-30

@ワタリオオキチョウの庭内&屋内羽化
A庭の蝶40種目、確認…か?
Bオレンジオオキチョウの幼虫発見!
CかわいいPyrisitia君、最新写真


トンボ・ニュース 23-03-30

ペンキブルーのイトトンボ、一種追加



シロチョウ・ニュース 23-03-30@ <ワタリオオキチョウの庭内&屋内羽化>


pieridos036.jpg


 前の夏は、蛹までは見届けられなかったワタリオオキチョウ
 この夏はとてもうまくいっています。1月には、玄関先に花のつぼみにしか見えない、ピンク色の蛹がぶらさっていました。


pieridos037.jpg


 中ではもう蝶がすっかり「出来上がった」段階だったようで、翌朝遅く見に行ったら、すでに羽化していました。すごいハンサムなオスです。


pieridos049.jpg


 二年ほど前に植えたカッシアの、蝶寄せ効果おそるべし!…と感心しながら眺めていたら…


pieridos046.jpg


 枝のあいだにもうひとつ、ワタリオオキチョウの蛹を見つけました。どこにあるかわかりますか?


pieridos047.jpg


 これです!
 鮮やかなバラ色に、若緑の葉脈風のもようが入って、植物にしか見えませんね。
 このふしぎな形の蛹、ずっと見たいと思っていました。



pieridos048.jpg


 これも完熟状態だったらしく、翌朝にはもぬけの殻となっていました。かなり早起きしないと羽化は見られないようです。


pieridos038.jpg


 3月16日朝7時。今度は玄関わきの窓に、終齢幼虫がのぼってきました。これなら家の中で観察できます、ようこそ!大歓迎!
 カッシアの黄色い花を食べて育った、黄色い幼虫です。



pieridos039.jpg


 11時に様子を見に行くと、もう蛹になっていました。
 カッシアの花と同じ黄色ですが、緑色の蛹もあるそうです。もしかして、葉を食べて育った緑色の幼虫は、緑の蛹になるのでしょうか?
 これなんて、私の次の夏休み研究に良さそうです。夏休みないけどさ。



pieridos040.jpg


 3月21日。透明だった翅のあたりが、実が詰まった感じに変わってきました。


pieridos041.jpg


 3月23日。全体に薔薇色がかってきました。


pieridos042.jpg


 外から見たところ。良い色ですねえ。


pieridos043.jpg


 そして3月24日の深夜には、翅の模様がこんなにくっきり見えるようになりました。モナルカ蝶観察の経験から、こうなると羽化はもうすぐとわかります。
 じっと動かない小さな蛹ですけれど、「じきに私は自由に飛び立つよ!」という、みなぎる期待のようなものを感じます。


 羽化が何時に始まるか、見当もつかないので、朝の四時まで見張っていました。でもさいごは眠気に負けてしまい…


pieridos044.jpg


 六時半に再び見たときは、もう羽化が終って、翅もきれいに伸びきっていました。
 もうちょっと早く起きればよかったなあ。でもまたいくらでも機会はありそうです。


 なおワタリオオキチョウの蛹は、ふつう10日から12日目に羽化するらしいですが、今回は9日目でした。暑いので早く煮えあがったのかな?


pieridos045.jpg


 逆光でわかりにくいですが、ブチ模様の大きさと多さから、メスのように思われます。
 大接近して撮っていたら、迷惑そうに窓外へ歩いて行ってしまいました。


 当地原産のカッシアは、タネからかんたんに増やせます。昨年は実生苗をニ十鉢ほど作り、玄関先にずらっと並べておきました。
 それで今夏は、幼虫が外壁を伝って、こうしてうちの中まで入ってきてくれたのですね。
 今年は(今のひどい暑さが過ぎたら)もっと大々的に増やして、庭のあちこちに植えるつもりです。
 ワタリオオキチョウは喜ぶし、夏の花はかわいいし、世話いらずで、(少なくとも今のところは)アルパカも食わないし、良いとこずくめの花木です。




シロチョウ・ニュース 23-03-30A <庭の蝶40種目、確認…か?>


pieridos050.jpg


 この夏も、ワタリオオキチョウのオスに似ているけれど、微妙にちがうこの蝶が、ちょいちょい来ています。


pieridos051.jpg


 ワタリオオキチョウよりは小さく、また好む草花が全く違うので、やはりこれは別種なのでしょう。(ワタリオオキチョウは、ルリマツリ、カッシア、そしてアルパカトイレでしか見たことがありません)
 
マルバネウスキチョウということで、一応カウントしておきたいと思います。庭に来る蝶(蛾は含まず)の、めでたく40種目です。



シロチョウ・ニュース 23-03-30B <オレンジオオキチョウの幼虫発見!>


pieridos033.jpg


オレンジオオキチョウ(Phoebis argante)のために植えた、パカイ(Inga edulis、アイスクリームビーン)の木。
さっそくオレンジオオキチョウの幼虫がとりついてくれましたが、残念ながらまだ蛹は確認できていません。
毒のない幼虫だから、すぐ小鳥に食われてしまうようです。




シロチョウ・ニュース 23-03-30C <かわいいPyrisitia君の写真を追加>

pieridos034.jpg


Pyrisitia属の和名わからん君」
(Pyrisitia dina?)



pieridos035.jpg


 決まって晩夏にやってくる、小さなかわいいキチョウ。
 今までより接近して撮れたので、写真を追加します。





トンボニュース 23-03-30  <ペンキブルーのイトトンボ、一種追加>


200511-15.JPG


夏の終りにやってくる
とことん青くてきれいなイトトンボ
(Argia inculta)



200511-08.JPG


 シアン色のペンキでえいっと塗ったみたいな、みごとな青です。このトンボも大好き。
 暑い中ぼんやり眺めていると、なんとなく海辺の気分になります。




<パチャカマックの蝶々一覧>に戻る